Re:先のチリ地震の津波の速度から到達海域の平均水深について
下記のような私の問い合わせに対して海洋研究開発機構の係り官から、非常に丁寧で、親切で感謝・感激の返答のメールがありました。本当にありがとうございました。
2010年5月28日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Re:先のチリ地震の津波の速度から到達海域の平均水深について
matuoka yuuji 様
距離測量方法に関しましては、国土地理院のサイトなどをご参考ください。
国土地理院 > サイトマップ > 基準点・測地観測データ > 便利なプログラム・データ > 測量計算http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/program.html
海洋研究開発機構における海底津波計設置位置は、海底ケーブルデータセンターWebサイトhttp://www.jamstec.go.jp/scdc/
左フレームから
システム説明 > 設置位置
をご覧ください。
以下は気象庁による公開情報です。
各検潮所津波到達時刻等に関しましては気象庁報道資料等をご覧ください。
ホーム > サイトマップ > 気象庁について > 報道発表資料・情報公開 > 報道発表資料http://www.jma.go.jp/jma/press/index22.html
潮位観測位置情報
気象庁ホーム > サイトマップ > 防災気象情報 > 海洋関連 > 潮位観測情報 > 掲載地点一覧表 http://www.jma.go.jp/jp/choi/list1.html
以上よろしくお願いいたします。
----- Original Message -----
From: "matuoka yuuji"
To:
Date: 2010-05-23 08:24:27
Subject: 先のチリ地震の津波の速度から到達海域の平均水深について
先のチリ地震の津波の到達時間から震源地と到達地点間の到達海域の平均水深が求められるはずであるが、その2地点の経緯度から2地点の距離の計算方法と当機関の津波観測所設置位置の経緯度を確認したいので、教えてください。
津波速度 V=√gh
地震発生時間は米国の地質調査所で、発表されているが気象庁の津波観測所の到達時間が各地の到達観測時間と観測地点の経緯度が全面的にWEBで公表されていない。部分的に公表された新聞報道にたよるしかない。気象庁と連携して、公表をすることを願います。
2010年5月28日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Re:先のチリ地震の津波の速度から到達海域の平均水深について
matuoka yuuji 様
距離測量方法に関しましては、国土地理院のサイトなどをご参考ください。
国土地理院 > サイトマップ > 基準点・測地観測データ > 便利なプログラム・データ > 測量計算http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/program.html
海洋研究開発機構における海底津波計設置位置は、海底ケーブルデータセンターWebサイトhttp://www.jamstec.go.jp/scdc/
左フレームから
システム説明 > 設置位置
をご覧ください。
以下は気象庁による公開情報です。
各検潮所津波到達時刻等に関しましては気象庁報道資料等をご覧ください。
ホーム > サイトマップ > 気象庁について > 報道発表資料・情報公開 > 報道発表資料http://www.jma.go.jp/jma/press/index22.html
潮位観測位置情報
気象庁ホーム > サイトマップ > 防災気象情報 > 海洋関連 > 潮位観測情報 > 掲載地点一覧表 http://www.jma.go.jp/jp/choi/list1.html
以上よろしくお願いいたします。
----- Original Message -----
From: "matuoka yuuji"
To:
Date: 2010-05-23 08:24:27
Subject: 先のチリ地震の津波の速度から到達海域の平均水深について
先のチリ地震の津波の到達時間から震源地と到達地点間の到達海域の平均水深が求められるはずであるが、その2地点の経緯度から2地点の距離の計算方法と当機関の津波観測所設置位置の経緯度を確認したいので、教えてください。
津波速度 V=√gh
地震発生時間は米国の地質調査所で、発表されているが気象庁の津波観測所の到達時間が各地の到達観測時間と観測地点の経緯度が全面的にWEBで公表されていない。部分的に公表された新聞報道にたよるしかない。気象庁と連携して、公表をすることを願います。