ノアの箱舟を創ろう Let us Create the Super Ocean-Floating-Structures such as the Noah's ark.

ノアの箱舟を創ろう Let us Create the Super Ocean - Floating - Structures such as the Noah's ark.

Tuesday, September 27, 2011

東北地方太平洋沖地震震源海域に大きな亀裂を確認



jamstecchannel さんが 2011/08/15 にアップロード

2011年8月3日、JAMSTECの有人潜水調査船「しんかい6500」は東北地方太平洋沖地震の震源海域である、日本海溝水深5350mに潜航し、巨大地震の影響と思­われる大きな亀裂を確認した。
潜航海域は、北緯39度07分、東経143度53分。
「しんかい6500」が撮影した海底の亀裂。亀裂は広範囲にわたり潜航中にそのすべての姿を確認しきることはできなかった。同地点は水深が5000mを超える大深度である­ことから、今後も「しんかい6500」や「かいこう7000-II」を用いて調査を進めていく予定だ。
亀裂の全景写真はこちら(映像キャプチャをつなぎ合わせて作成)
http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/20110816/img/zenkei.jpg

>プレスリリース(2011年8月15日発表)
東北地方太平洋沖地震震源海域での有人潜水調査船「しんかい6500」による潜航調査で得られた画像について(速報)
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20110815/

>「しんかい6500」夏休みスペシャル
http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/2011summer/?yt=3
8月20日(土)、JAMSTEC横浜研究所で「夏休みスペシャルデー」を開催。
特別セミナーは下記2題。
(1)【「しんかい6500」のパイロット】
「しんかい6500」の元パイロットが、自らが見てきた深海の世界、そして今後の日本の深海調査の展望について熱く語ります。
(2)【暗黒の生態系にとっての1000年に1度の大地震とは】
「しんかい6500」で東北地方太平洋沖地震の震源海域の調査を行い、下船後すぐの貴重な感想を皆様に披露します。

カテゴリ:
科学と技術

タグ:
JAMSTEC
海洋研究開発機構
しんかい6500
地震
東北地方太平洋沖地震
日本海溝
亀裂

ライセンス:
標準の YouTube ライセンス

==============================

http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/20110816/?jn

JAMSTEC

東北地方太平洋沖地震震源海域に大きな亀裂を確認
(「しんかい6500」が撮影した海底の亀裂の映像)

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ZAidW9t6f9Q

http://www.jamstec.go.jp/j/jamstec_news/20110816/?jn

2011年8月3日、JAMSTECの有人潜水調査船「しんかい6500」は東北地方太平洋沖地震の震源海域である、日本海溝水深5350mに潜航し、巨大地震の影響と思われる大きな亀裂を確認した。
潜航海域は、北緯39度07分、東経143度53分。
「しんかい6500」が撮影した海底の亀裂。亀裂は広範囲にわたり潜航中にそのすべての姿を確認しきることはできなかった。同地点は水深が5000mを超える大深度であることから、今後も「しんかい6500」や「かいこう7000-II」を用いて調査を進めていく予定だ。

亀裂の全景写真はこちら

(映像キャプチャをつなぎ合わせて作成)

プレスリリース(2011年8月15日発表)
東北地方太平洋沖地震震源海域での有人潜水調査船「しんかい6500」による潜航調査で得られた画像について(速報)

Copyright 2007 Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology

Monday, September 26, 2011

New upload Tsunami video #14 Ishinomaki


さんが 2011/07/02 にアップロード
説明はありません
カテゴリ:
ニュースと政治
タグ:
Tsunami
video
personal
record
Japan
ライセンス:

Thursday, September 15, 2011

Floating wave energy extractor, anchored to the sea bottom.



さんが 2009/04/23 にアップロード
* Floating wave energy extractor.* Anchored to the sea bottom.* A new method for tapping offshore wave energy.* Ideal for high wave offshore.* Ideal for distant offshore.* Electrolysing of sea water to generate hydrogen. * As the system is anchored, it can be installed anywhere in the offshore(far distant offshore).www.physics-edu.orgInterestingly, the both Rolls-Royce Prize for best Master's Thesis and the JEC Innovation Award in 2009 are received for almost the same concept that I have published on internet September 2004.Floating wave energy extractor published on internet in September 2004http://www.geocities.com/newideasfromtelewise/wave_energy.htmJune 2006http://www.physics-edu.org/tech/ocean_wave_power_plants.htm Rolls-Royce Prize for best Master's Thesis in 2007, and the JEC Innovation Award in 2009.http://www.ntnu.no/imt/forskning/rolls_roycehttp://www.netcomposites.com/news.asp?5372
カテゴリ:
科学と技術
タグ:
floating
wave energy
extractor
anchored
sea bottom
offshore
distant offshore
ライセンス:
標準の YouTube ライセンス

Translate